2014年度のカリフォルニア・ウィンターリーグは全体で200人以上の選手が参加し、その中の51名(プラス1名は清水広貴選手がアシスタントトレーナーとして契約をしています)が契約オファーを下記のリーグから受けています。
http://cwlbaseball.wordpress.com/ (日本語公式サイト)
Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.
2014年度のカリフォルニア・ウィンターリーグは全体で200人以上の選手が参加し、その中の51名(プラス1名は清水広貴選手がアシスタントトレーナーとして契約をしています)が契約オファーを下記のリーグから受けています。
http://cwlbaseball.wordpress.com/ (日本語公式サイト)
Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.
2014年度は過去最多数の15名(14名選手、1名はコーチ研修としてベースボールチャレンジリーグの富山サンダーバーズからピッチングコーチを務める中山大コーチが参加しています)が参加をしました。
2014年度の日本人選手契約者一覧は以下の通りとなっています。
【アメリカンアソシエーションリーグ】
「アマリロ・ソックス」
清水広貴選手がアシスタント兼コンディショニングコーチとして仕事のオファーを受けました。
【フロンティアリーグ】
「ロックフォード・アビエーターズ」
板倉寛樹 (いたくら ひろき)選手 ※本人の希望により日本のベースボールチャレンジリーグにてプレーします。
【フリーダムプロベースボールリーグ】
春山凌 (はるやま りょう)選手
西井健太 (にしい けんた)選手
現在選手たちは就労ビザ取得を行っています。無事に就労ビザの認可がアメリカ移民局から届くことを願うばかりです。
Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.
2014年度カリフォルニア・ウィンターリーグのインストラクター紹介の17人目は・・・・
チャック・スチュワートです!!
経歴はこちら→ 1982~1985年までシカゴ・カブス傘下のマイナーリーグでプレーをした経歴を持つ。2012年シーズンの途中からキャナムリーグに所属するニュー アーク・ベアーズの監督に就任した。チャック・スチュアートが監督として采配をふるってからチームは勝率を5割に戻している。シーズンオフはフロリダにあ るベースボールアカデミーで若い選手の指導にあたっている。2014年はアメリカンアソシエーションリーグに属するニュージャージー・ジャッカルズのアシ スタントコーチを務めている。
http://www.jackals.com/home.asp (ニュージャージー・ジャッカルズ 公式サイト)
http://cwlbaseball.wordpress.com/ (CWL 日本語ウェブサイト)
※リーグインストラクターに関して多少の変動等もあるかと思いますが、ご了承下さい。
Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.
2014年度カリフォルニア・ウィンターリーグのインストラクター紹介の16人目は・・・・
スタン・クライバーンです!!
経歴はこちら→ 1980年にカリフォルニア・エンゼルスにて捕手としてメジャーリーグデビューを果たす。その後カリフォルニア・エンゼルス、ピッツバーグパイレーツ、ア トランタ・ブレーブスなどでプレーする。引退後は20年間にわたりプロ野球の監督や打撃コーチを歴任し、メジャーリーグのオールスターゲームで活躍をした アメリカンリーグMVPのジョー・マウアーなどを育てている。メジャーリーグ傘下のマイナーリーグにて1A、2A、3Aの監督を務め、監督キャリア通算 1340勝1289敗の成績を残している。2011~2013年までアメリカンアソシエーションリーグに属するスーシティー・エクスプロラーズの監督を務 め、2014年は全米最高峰と言われるアトランティックリーグに属するランカスター・バーンストーマーズのアシスタントコーチを務めている。
http://www.lancasterbarnstormers.com/index.cfm (ランカスター・バーンストーマーズ 公式サイト)
http://cwlbaseball.wordpress.com/ (CWL 日本語ウェブサイト)
※リーグインストラクターに関して多少の変動等もあるかと思いますが、ご了承下さい。
Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.
2014年度カリフォルニア・ウィンターリーグのインストラクター紹介の15人目は・・・・
三好貴士です!!
経歴はこちら→ 10年間にわたりアメリカ・カナダ・オーストラリアにて挑戦を続け、海外を渡り歩く。⼤学、セミプロ、海外プロ野球リーグにおいてプレーをした。’05年 に⼀度現役を退くも、’09年に4年ぶりに現役復帰を決意。⽇本⼈としては初めてダレル・エバンス監督のもとでアメリカのプロ野球リーグであるゴールデ ン・ベースボールリーグのビクトリア・シールズにて「アシスタント・コーチ兼選⼿」を務めた経歴を持つ。2013年は米プロ野球独立リーグの1つであるア メリカンアソシエーションリーグに所属するグランドプレーリー・エアホッグスにて内野守備コーチを務め、チームの南地区優勝に貢献をした。
http://www.airhogsbaseball.com/ (グランドプレーリー・エアホッグス公式サイト)
http://cwlbaseball.wordpress.com/ (CWL 日本語ウェブサイト)
※リーグインストラクターに関して多少の変動等もあるかと思いますが、ご了承下さい。
Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.