メジャーリーグを目指して奮闘中! ~再会~ #野球留学 #海外野球 #高校生 #高校野球

弊社の留学サポートによって現在、アメリカのテネシー州にあるプロビデンスアカデミーに進学したマッティー選手が弊社代表の三好貴士が所属しているミネソタ・ツインズの施設に訪れました。

体つきも以前よりも大きくなり、プレーに力強さも増しており、日本のルールでは考えられませんが、高校生がプロからのコーチングを毎日受けている成果を感じたそうです。

そんな環境を生かすことができるかどうかは本人次第です。我々ができる事はあくまでもサポートまでですので、引き続きでき得るサポートを続けて参りたいと思います。

 

マッティー選手と三好貴士

 

 

過去記事は以下の通りです↓

 

 

 

アメリカの高校で奮闘するマッティー選手の応援をどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

  

弊社の【Big League Tube】(ビックリーグチューブ)はこちらから

 ぼなーるちゃんねるとのコラボはこちらから

 

↓ 野球レッスン、野球教室などはこちらのリンクからご確認ください。 ↓
パーソナルサポートレッスン(野球レッスン)

 

  

 

Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.

【北米における大学野球留学サポートプログラム】 進路先が決定致しました! #野球留学 #海外野球 #留学支援 #アメリカ #カナダ

アメリカの大学へ野球留学を目指す若者へ向けた、弊社としてのサポートプログラムの1期生となる4名の進路先が決定致しましたのでお知らせ致します!

 

 

・Hayata選手: College of the Desert

・Tsubasa選手: Monterey Peninsula College

・Tomoki選手: Indian Hills Community College

・Shodai選手: Herkimer College

 

以上の4名の進路先が決まりました。

約3か月間、シェアハウスで共同生活をして、毎日野球の練習と英語の勉強で駆け抜けてきた時間が今後の彼らの糧になることを我々スタッフ一同は願っておりますし、引き続きしっかりとバックアップして参りたいと思います。渡米予定は今月中を予定しております。

入学させて終わりではなく、卒業してもらってこそだと思ってしっかりと彼らの背中を押し続けて参ります。応援をどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

弊社では入学前から卒業まで、トータルでしっかりサポートして参りますので、アメリカへの野球留学を選択肢の一つにご検討されているご家庭があれば、お気軽お問い合わせください。相談は随時受け付けております。

お問い合わせの際、以下のLINEアカウントが非常に便利です。学生たちの様子や今現在、弊社を通じて海外に出ている選手達の情報もいち早く入手することができますので、ぜひご登録ください。

 

 

 

弊社の【Big League Tube】(ビックリーグチューブ)はこちらから

 ぼなーるちゃんねるとのコラボはこちらから

 

↓ 野球レッスン、野球教室などはこちらのリンクからご確認ください。 ↓
パーソナルサポートレッスン(野球レッスン)

 

  

 

Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.

中村太一選手がアメリカのコロラドスプリングス・スノーソックスでプレーしています! #アメリカ #中村太一 #独立リーグ

弊社クライアントである中村太一選手がアメリカプロ野球独立リーグ「ペコスリーグ」に所属する「コロラドスプリングス・スノーソックス」でプレーをしています。

 

 

今シーズンは上位リーグへのチャレンジを試みて渡米しましたが一歩及ばず、今年もペコスリーグで自分のレベルを高めていく事、そして次に向けてしっかりとアメリカでアピールをしていくことを決めてプレーしています。

すでに高打率をマークし、成長している姿を見せてくれていますので、これからが楽しみです。 

引き続き、中村選手の応援を宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

弊社の【Big League Tube】(ビックリーグチューブ)はこちらから

 ぼなーるちゃんねるとのコラボはこちらから

 

↓ 野球レッスン、野球教室などはこちらのリンクからご確認ください。 ↓
パーソナルサポートレッスン(野球レッスン)

 

  

 

Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.

北米における大学野球留学サポートプログラム 野球編 #野球留学 #海外野球 #留学支援 #アメリカ #カナダ

前回の投稿でもありましたように、アメリカの大学へ野球留学を目指す若者が毎日その目標に向けて過ごしています。

 

 

今回は野球面に関してですが、留学するにあたってこの野球が大きな目的の一つだと思います。勉強で入学に点数をクリアしたところで、必ずしもその学校の野球部に所属できるとは限りません。日本の大学では抱えきれないほどの飽和状態になるくらい選手が所属する所もありますが、アメリカでそのようなケースはとても少ないです。

ですから、ある程度の技術レベルに達していないと、入学したところで入部を断られてしまう事があります。そうならないためにも、弊社の強みでもあるコーチング、レクチャーの部分で選手個々のレベルアップを支えます。

勉強と同じく平日は基本的に毎日練習の時間を設け、それぞれの課題を明確にして日本人としてアメリカ野球に適応できる準備、スキルアップに努めます。実際にアメリカでプレー経験もあるインストラクターが実際の動きを見て、課題を指摘し、その克服に必要な方法論まで提供します。さらに、海外でプレー経験のあるOBや、現役の選手なども参加することがあり、先に実際に経験した選手からの貴重な意見を取り入れる事も出来ます。

まだまだ海外に出る選手は少ないので、その経験値はこれから海外で高みを目指す選手達にはこの先に向けた大きな糧となる事だと思います。

入学前から卒業まで、トータルでしっかりサポートして参りますので、アメリカへの野球留学を選択肢の一つにご検討されているご家庭があれば、お気軽お問い合わせください。相談は随時受け付けております。

お問い合わせの際、以下のLINEアカウントが非常に便利です。学生たちの様子や今現在、弊社を通じて海外に出ている選手達の情報もいち早く入手することができますので、ぜひご登録ください。

 

 

 

弊社の【Big League Tube】(ビックリーグチューブ)はこちらから

 ぼなーるちゃんねるとのコラボはこちらから

 

↓ 野球レッスン、野球教室などはこちらのリンクからご確認ください。 ↓
パーソナルサポートレッスン(野球レッスン)

 

  

 

Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.

北米における大学野球留学サポートプログラム 語学編 #野球留学 #海外野球 #留学支援 #アメリカ #カナダ

前回の投稿でもありましたように、アメリカの大学へ野球留学を目指す若者が毎日その目標に向けて過ごしています。

 

 

今回は語学に関してですが、留学するにあたって日本人の大きなハードルの一つであるのが語学です。国際化が進んでいるとはいえ、まだまだ英語も現地に行ってすぐに適応できるほどの語学力を備えた学生はごく一部だと思います。

そのハードルの高さゆえに、あこがれを持っても諦めてしまう人もこれまで少なくなかったと思います。弊社でサポートしている若者たちは、平日の13時~17時まで毎日英語と向き合っています。スピーキング、リスニング、ライティング、リーディングの4項目、留学経験のある講師がみっちり向き合って必要な語学力のベースアップに取り組んでいます。また追々、講師のご紹介をさせていただきます。

このプログラムとしては3月から実際に対面式の座学をスタートしましたが、個人差はあれど全員がこの短期間で学力アップをして、希望する大学の点数を突破した若者もいます。そういう選手は勉強から野球に少し比重を移して、時間配分も勉強から野球へとシフトしていきます。

アメリカの大学で野球をするという事は、勉強ができればOKという事ではなく、野球が上手ければOKという事でもありません。どちらの面でも自分を高めていかないといけません。その心構えや取り組み方、姿勢、彼らと関わる中でそこまで掘り下げて伝えをしています。

入学前から卒業まで、トータルでしっかりサポートして参りますので、アメリカへの野球留学を選択肢の一つにご検討されているご家庭があれば、お気軽お問い合わせください。相談は随時受け付けております。

お問い合わせの際、以下のLINEアカウントが非常に便利です。学生たちの様子や今現在、弊社を通じて海外に出ている選手達の情報もいち早く入手することができますので、ぜひご登録ください。

 

 

 

弊社の【Big League Tube】(ビックリーグチューブ)はこちらから

 ぼなーるちゃんねるとのコラボはこちらから

 

↓ 野球レッスン、野球教室などはこちらのリンクからご確認ください。 ↓
パーソナルサポートレッスン(野球レッスン)

 

  

 

Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.