カリフォルニア・ウィンターリーグ参加費用における比較表 etc.

2010年度にリーグが開始されてから弊社がリーグのオフィシャル(公認)代理店として日本人選手達の橋渡しをお手して来たカリフォルニア・ウィンターリーグも2019年度で、なんと10年目を迎えます!!小さなトライアウトリーグとして始まりましたが、現在においては全米最大規模のトライアウトリーグにまで成長を遂げました。また、プロ(ヨーロッパ含む)契約実績、日本人選手がリーグに参加した実績数も弊社がこれまで断トツで1番となっています。そこで今日はなぜ?弊社がこれまで日本人選手の多くの皆様に利用して頂いてるのか?を簡単な比較表にしましたので、来年度への参加にご興味のある方はぜひ一度ご覧下さい。

弊社を利用するメリットは要約すると以下の3点に絞られます。

① リーグ参加費用(飛行機代を含めた)がどこの会社よりも安上がりで、現地でもサポートを受けられること

② アメリカ、ヨーロッパへの契約実績No, 1(これが現在はMLBミネソタ・ツインズ傘下にてコーチを務める三好貴士がアメリカプロ野球独立リーグのソノマ・ストンパーズなどで監督やコーチを務めていたこと、また現地で日本人選手をサポートしていたこともあり、知り合いの監督、コーチなどと直接交渉が出来ていたことです。現在は今年全米最高峰の独立リーグであるアトランティックリーグ(メジャー経験者が多く、3A〜2Aレベル)でもプレーした安田裕希が現地で日本人選手のサポートをしていますので、同じくあらゆる面で選手達のサポートが出来る体制にあります。

③ 就労ビザ申請が可能であることです(別途費用はかかります)現在は弊社のクライアントであり、アメリカのプロリーグにてプレーをし続ける安田裕希、宮寺匡広両選手もこのリーグからキャリアをスタートさせて、監督やコーチに評価を受けて契約をし、ビザ取得をしてアメリカでのプレーを実現しました。

参加費用における比較表は以下の表をご覧下さい・・・・・・

全米最大規模のトライアウトリーグへの参加のお問い合わせは以下へお願いします。ご質問等がある方も気軽にご連絡下さい。

``公式ウェブサイトはこちらをクリック``

``公式フェイスブックページからは現地の様子が見れます``

 

Copyright (C) bmi-2006.com All rights reserved.